ペットと乗れる電動の原付バイクです。
電動バイクになるのでエンジンはありません。
荷室の下にバッテリー、後ろのホイールタイヤのところにモーターがあります。
ドギーは原付一種登録になりますので、ヘルメットが必要です。
スペック上では15度まで対応します。(搭乗者65kg、満充電時)
川を渡る橋(淀川の橋)では少し登り坂ですが問題無く登ります。
ただしバッテリーが減ってくるとパワーが弱くなります。
急な上り坂では10km/hほどしか出ないシーンもあります。
一回の充電で40 KMほど走ります。(体重75KG、ほぼ平地)
空の場合は7.5時間かかります。
開発時、急速充電の話もありましたが、Doggieはペットと乗ることを目的としておりますので、充電時間はかかりますが安全な充電器を選択しました。
原付一種になるので、制限速度は30km/hになります。
車両自体は40km/hほど出ます。
道路交通法では、ペット=荷物扱いになります。
ペットを乗せるときは、固定とハンドル操作の妨げにならない様にご注意ください。
固定には、本体に付属のショートリードをご活用ください。
ペットがバイクから身を乗り出している状態での走行はNGとなります。
お座りの姿勢より起き上がらない長さにリード調整してください。
入れば可能です。
愛犬の体重が5kg未満であればキャビン内に2匹入ります。
体格にもよりますので、販売店にて実際にご確認ください。
https://www.doggie-bike.com/dealer
固定用のショートリードは2本使用してください。
店舗や代理店さんからの購入でしたら、組立済みの物をお渡しします。
https://www.doggie-bike.com/dealer
オンラインショップからご購入で配送依頼の場合は、箱で届きますので組立が必要になります。
組立もほぼ完成品が届くので、ハンドルやミラーの取り付け程度でどなたでも簡単に組立可能です。
ナンバープレートは、お住いの市役所もしくは市税事務所で取得できます。
車両と一緒に販売証明書も付属しますので、そちらを窓口に提出いただければ即日ナンバーが発行されます。
また、販売店からの購入であれば、代わりに手続きしていただけます。



